【ダイエットは方法の前に”知識”】デブからの脱却①
まず、運動をして、食事制限をして・・・。どれもこれも、これまでやってこなかったのに急にできるはずがありませんよね。それができていたら元々太ってませんよ((´∀`*))ヶラヶラ(←どの口が言ってんだ)
闇雲にやったところで挫折するし、効果が見えてこないとつらいもの。ここではダイエットを実践する前に是非読んでほしい【太る理由】は3つと【痩せる方法】も3つを紹介します。
この記事の目次
太るキーワードは全部で3つ
勝手な想像ですが、かなりの可能性で半分近く該当する方がほとんどなのではないでしょうか。(ちなみに私は酒とたばこ以外当たっていましたw)
【暴飲暴食】食事のマイナスポイント
・食べるのが早い
・味は濃いめ、甘めが大好き!(チキン南蛮最強説)
・夜食をとりがち
【運動不足】運動のマイナスポイント ・猫背
・肩こりがひどくて、肩まで手が上がらない
・一日中同じ姿勢でいることが多い
【カラダを休めていない】生活習慣のマイナスポイント
・睡眠不足
・ストレス、イライラ
・酒とたばこ
・自分に厳しい
逆に痩せるキーワードも全部で3つ
【過剰摂取】摂取カロリー<消費カロリー
過剰に食べる量やカロリーを減らすと飢餓状態となり、リバウンドしてしまう。
【基礎代謝】有酸素運動と無酸素運動
筋トレをして痩せる!だけではダメなんです。私も知らなかったのですが、痩せやすいカラダ=筋肉ではないのです。
有酸素運動
・・・体脂肪と糖質を燃焼(ウォーキング、ジョギング、水泳)
無酸素運動・・・筋肉を増やして基礎代謝を高める(筋トレ、ピラティス)
【癒し】ストレス解消と睡眠時間の確保
ダイエットが失敗に終わる理由は、科学的に証明できるそうです。
シナリオとしては、
①ストレス → 代謝を下げるホルモン分泌 → 脂肪をため込みやすい
②睡眠不足 → 前頭葉の機能低下 → 甘いものを欲する・糖代謝機能低
ダイエットの近道はただ1つ!
よく食べて、よく遊び、楽しく過ごす子供の頃のような生活をすることですね。Σd(゚д゚*)
というのは無理ですので、これから食事・運動・生活習慣改善の取り組みを紹介していきますので、皆さん一緒に頑張っていきましょうね。
最後になりましたが、私はこの10年で体重+15kg&コレステロールと内臓脂肪が検査でOUTでした。orz
↑↑↑押してくれたら痩せます!