Resta a casa (家に居よう!!)【翻弄】割安株は配当利回りと業績?
こんにちは、夫です。
Resta a casa(家に居よう!!)
前回は割安株の判断に使えるかもしれない配当利回りについて説明させてもらいました。
いかがでしたか?実際に他の株のチャートで検証を行ってみた方、恐らくそううまくはいかなかったと思います。(ꐦ°᷄д°᷅) [知ってたんなら最初にいえよ!]
でも、検証をしてくださった方は恐らく今後も自分なりのトレード手法を生み出していけるでしょう。(勤勉ですね)
一方ここ答えを探しに来た方は、うむぅ私と同じく怠惰ですね・・・。
今回は先ほどの配当利回り+α狙いで勝てるかどうか検証したいと思います。
決め手は業績!えぇ・・・
前回見た帝人の株を覚えていますか?コロナウイルスの影響下の未曽有の下げの中、平均利回り4%付近で跳ね返しています。ただ、たまたま日経平均もこのタイミングで回復しておりますので、運が良かっただけかもしれませんので今後の検証が必要です。

本題に移ります。この帝人株を選んだのは過去の業績と今後の業績予想を見ます。
そこで役立つのが四季報(もしくは四季報オンライン)です。決算短信を見るのが勿論いいのですが、素人にはちょっと抵抗があると思いますし、数年分を一度に見るのには四季報の方が簡単です。
四季報で見るべきポイントは一通り見る!!!・・・だと辛いですので、
最初はココ!!ていう所だけ紹介します。
① 業績 過去5年分位の売上高と純利益が毎年8%以上上がっているか
② 有利子負債は過剰ではないか(利益剰余金や現金同等物との兼ね合い)
③ 各キャッシュフロー(営業、投資、財務)はプラスかマイナスか
正直に言います。
私もまだ完全に理解しておりませんorz
ただし、これらの値が決め手になるのではないかと勝手ながら思っております。
現在検証中ですので、しばらくお待ちください。
次回は有利子負債や現金同等物の説明をしたいと思います。
それはまた次回に。
コメントもおまちしております。